所在:広島市安佐南区八木8丁目9
交通:JR可部線上八木駅 徒歩4分・中八木バス停 徒歩2分
土地:125.05㎡(37.82坪)
建物:102.68㎡(31.06坪)3LDK+和室3.7帖
ストーリー
「今日は電車で広島駅に行ってみようか♪」「次の休みはバスに乗って、そごうのポケモンセンターに行きた~い!」物件から徒歩2~3分の場所に電車・バスの駅があり、子供たちも大人もワクワクしちゃう週末に。交通の便が良いので、どこへ行くにも家族みんなのフットワークが軽くなりそう♪ じゃ、今日も行ってみよ~!

JR可部線上八木駅と中八木バス停が徒歩2~3分の距離なので、交通機関を利用しやすく市内へ外食やお買い物なども気軽に行けますね。そろそろビヤガーデンのシーズンですね~家族で行っちゃいましょう♪ 大通りから一本中に入った場所なので、車の音はさほど聞こえませんでした。
さっそく18帖のLDKを見てみましょう

縦長のLDKなので、家具の配置がしやすく、リビングからキッチンの中が見えずらいので、シンクが多少ごちゃついていても隠せてラッキー♪

掃き出し窓の外は駐車場。陽ざしがしっかり入り明るかったです。

ダイニング横は和室。

可愛らしい小窓が4つ並び、そこから見える景色は山の緑と畑。忙しい日々を少し忘れられそう。畑の向こうには古民家カフェ亀楽里さんがありますよ~♪
L字のキッチン

正面の空いたスペースは冷蔵庫置き場。リビングから冷蔵庫が丸見えにならず、生活感が少し隠せます。

L字なので移動距離が少なく作業効率アップ!キッチンの壁面にはマグネットが付くので、壁面収納を利用してスッキリとしたキッチンに♪

背面にはカップボードとパントリー収納。
キッチンからの眺め

左手の和室からリビングまで見渡せ、キッチンで作業しつつ子供たちの様子を確認できますね。
3.7帖の和室


押入れの片づけ方を何年も試行錯誤している私。三段ボックスから二段ボックスにしてみたり…。この間は押入れハンガーパイプを設置してみました。よく使う服をハンガー収納し、下段には無印の収納ケースにおもちゃを片づけてみたり、しまいたい物に合わせて何度も配置換えをしてます。子供の成長に合わせ収納の形を探るのも楽しみの一つです♪
水回りを見てみましょう

キッチンの奥に洗面・浴室、右側はお手洗いと2階へ上がる階段があります。

洗面室入り口には階段下収納。洗剤や日用品の収納にピッタリ!

浴室入り口には可動棚収納。お風呂上りにサッとタオルや下着類を取り出せる動線は便利!
2階へ
まずは5.2帖の洋室から


子供部屋にちょうど良い広さ。ベッド・机を置いて~、お気に入りのぬいぐるみに漫画本、子供たちの個性溢れるお部屋になりそう☆
こちらも同じ広さ、5.2帖の洋室


5.2帖が2部屋なので、広い狭いでの兄妹ケンカは無さそうで安心。
主寝室は少し広めの10帖洋室

主寝室のドアを開けると左手にズラズラと収納が並んでいました。クローゼットと押し入れの収納なので、季節布団は押し入れ・洋服はクローゼットと片づける物によって、分けて収納出来るのは助かりますよね~。

頭もとには、少し落ち着いた色の壁紙が貼られていて、心も体も休まりそうです。

ベランダからしっかり陽が入るので、朝の目覚めはバッチリ‼朝日を浴びて幸せホルモンをゲットし、充実した一日を過ごしましょう☀
L字のベランダ

陽当たり・風通しバッチシ!洗濯物の乾きが良さそうです。
玄関・外回りへ


外観は重厚感のある黒系の外壁。目の前には水かさ浅めの川がありました。川遊びも大好きな好奇心旺盛な子供たち、ケガに気を付けながら自然や生き物と関わり、外遊びを満喫させたいですね。

前面道路の幅は約4m。交通量は少なめです。
【間取り】

【住宅ローン返済例】
返済例①月々90,335円・ボーナス払い0円
返済例②月々73,722円・ボーナス払い99,775円
上記返済例は、頭金0円、借入額3,480万円、変動金利0.5%、35年返済での試算です。
【物件概要】
完成/令和5年4月
道路/公道 4m
駐車/
用途地域/第一種住居
学区/八木小学校・城山北中学校
取引態様/仲介