105.32㎡(31.85坪)・4LDK
弘奥団地下バス停 徒歩2分/アストラムライン安東駅 徒歩9分
ゆったり角地

落ち着いた佇まいと、団地ならではのゆとり。そして、なんといっても誰もが羨む角地!室内の雰囲気や日当たりに期待が高まりますね~さっそく玄関へ進んでみましょう♪

ウッドテイストでおしゃれな玄関前。屋根がしっかりとかかっているので、雨の日も落ち着いてドアの開け閉めができますよ。ドアすぐ横にポストがあるので、郵便物も取り出しやすく◎
おじゃまします

外観のウッドの雰囲気とはまた違った、モノトーンならではの落ち着きを感じる玄関。

玄関には収納が豊富にあり、使い勝手がよさそうでした。
収納OPEN

ハンガーパイプを設置すれば、アウターを収めることができる奥行きのある収納。外出前にサッと手に取れる場所にあるので、毎日の身支度がスムーズになります。
シューズインクローゼット

約2帖のシューズインクローゼット。ベビーカーや傘立て、子供の外遊びグッズやアウトドア用品などを収めることができちゃいます。可動棚には、お気に入りのスニーカーやブーツがスッキリと収まりそう♪
シューズボックス

普段使いする靴は、こちらのシューズボックスへ。姿見がついているので、身だしなみのチェックがしやすいですよ。
18.5帖のLDK

明るさ、風通し、開放感!の三拍子が揃った居心地のよいLDK。

光や風をたっぷりと室内に取り込めるのは、角地ならでは!

心地のよい空間で深呼吸をすれば、不思議と時がゆるりと流れだし、毎日リラックスしてお家時間を過ごせそうですね。
リビング

コーヒー片手にソファに座ってくつろいでいるアングルはこちら。テレビの設置場所はグレーのアクセントウォール前になります。

静かな環境の中で、太陽の温もりに包まれていつの間にかソファでうたた寝・・なんて時間も至福のひととき♪
ダイニング

グレージュカラーのキッチンがおしゃれなダイニング。家具や食器にこだわってみたり、週末の朝は子供が喜ぶパンケーキを食卓に並べてみたりと、家族みんなのテンションが上がるスペースになったら最高ですね。
キッチン

ダークブラウンのキッチン。汚れが目立ちにくく◎

冷蔵庫はキッチン奥に設置するイメージです。

キッチンは、広々としたシンクと作業スペース、火力抜群のガスコンロ、そして食洗機付き!食事の準備も片付けも、スムーズにできそう。

コンロ前に壁がないので開放感も満載!リビング・ダイニングにいる家族ともコミュニケーションが取りやすいですよ。揚げ物などをする際は、油跳ねガードを設置すると◎
キッチン傍には・・

ダイニングとキッチンのすぐ傍には、収納スペースも確保されていましたよ。
パントリー

約1.5帖のパントリー。衣装ケースを置いて子供の服を収納すると、慌ただしい朝のお着替えもパパッと済ませることができます。可動棚には園や学校から持ち帰る書類を収めもいいですね。

そして、チラッと先ほど見えていたキッチン奥にあるスペースはというと・・
水回り

水回りがキッチンの隣りにあることで、毎日の家事移動がラクになりますよ。家事は何かと同時並行で行うことが多いので、少しでも無駄な動きをせずに済むのは嬉しいですよね。洗濯機置き場横にはスペースがあったので、コンパクトな収納アイテムが置けそうでした。
浴室

浴室乾燥機付きの浴室。浴室乾燥機能と換気の機能を併用すれば、浴室を素早く乾かせるので、カビの発生も効果的に防ぐことができますよ。

くるりと振り返ってみると、キッチンまでこの通り一直線!外遊びから帰って来た子どもが入浴しているときも、キッチンで家事をしながら様子を伺うことができます。写真右に見えているドアを開けると・・
回遊動線あらわる

玄関、洗面、LDKをぐるっと回遊できる動線がお目見えです!外出先から帰宅後、この動線を通れば手洗いがスムーズに行えます。

目が完全に開いていない起床時も、階段→水回りの動線に沿って進めば、足が自然とLDKまで導いてくれることでしょう。(笑)家中をなめらか~に移動できる動線があれば、家族みんなが毎日快適に過ごせますね。
2階へ

2階ホールスペースは、FIX窓から光が差し込み明るい印象でした。
7帖の洋室

シングルベッド2台置けるサイズ感の洋室。

東と南に位置する窓からは朝日が差し込み、毎日気持ちよく目覚めることができそう。

WIC

ウォークインクローゼットはオープンタイプ。ハンガーポールなどを設置して、収納力をあげたいですね。
バルコニーへ

バルコニーは日当たり抜群でした。洗濯物もしっかり乾きそうです。
6.3帖の洋室


こちらも日当たりのいい洋室。
WIC

こちらもオープンタイプのウォークインクローゼットでした。収納内が丸見えになるのがイヤな場合は、おしゃれなのれんを設置すると◎
6.0帖の洋室

一人部屋として使うには十分な広さの洋室。ベッドや机を置いても空間に余白が残るサイズ感です。

WIC

こちらのウォークインクローゼットの高さは低めでした。
5.9帖の洋室


日中直接お部屋に日は入らないものの、暗い印象はありませんでした。

ハンガーポールを設置すれば洋服が収めやすそうな、高さのあるウォークインクローゼットでした。
建物外観

ナチュラルモダンで落ち着いた印象の外観。
駐車スペース

砕石部分にも車を停める事ができそうだったので、車種によりますが、計3台駐車することができます。来客時にも助かりますね。
前面道路

道路幅は、公道東約4.7m~約5m、南約5.1m。

交通量は少なかったので、落ち着いて駐車することができます。
周辺環境

上・最寄りのバス停は「弘奥団地下バス停」(約140m 徒歩2分)。アストラムライン安東駅を経由して、大町駅や中緑井に向かうバスが出ています。/下・”今日は「アストラムライン安東駅」(約750m 徒歩9分)まで歩いてみようかな!”という日には、運動がてらテクテクと歩いて駅に向かうことのできる距離感です。帰りは登り坂になるので、帰りはバスという手もあります!(笑)

左上・アストラムライン安東駅近くには、パン屋さんとケーキ屋さんが一緒になった「ラ アンジェ」(約750m 徒歩10分)があります。チーズ塩パンもスタッフの方々の評判もgood♪/右上・物件から一番近いスーパーは、新鮮な野菜が並ぶ「コープ安東」(約1.9km 車4分)。/左下・小学校区は「安東小学校」(約750m 徒歩10分)、/右下・物件から一番近い保育園は「安東保育園」(約1.2km 車3分)です。

物件から一番近い公園は、ブランコやすべり台が揃う「安東第二公園」(約280m 徒歩4分)。子供たちも思いっきり遊べそうですね。桜の木もあるので、春にはベンチに座っておやつを食べながらお花見をしてもいいですね♪
このお家にビビッ!!ときたら、安佐南不動産までお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、お待ちしております♪
【間取り】

◎角地
◎日当たり良好
◎滑らかに移動できる回遊動線
◎シューズインクローゼット
【気になった点】
△収納にハンガーパイプがない
【住宅ローン返済例】
返済例①月々102,944円・ボーナス払い0円
返済例②月々81,030円・ボーナス払い131,633円
上記返済例は、頭金0万円、借入額3,899万円、変動金利0.6%、35年返済での試算です。(別途諸費用が必要です)
所在/広島市安佐南区安東4丁目9
交通/弘奥団地下バス駅 徒歩2分、アストラムライン安東駅 徒歩9分
土地/127.63㎡(38.60坪)
建物/105.32㎡(31.85坪)
完成/令和7年10月
道路/公道 東約4.7~約5m 南約5.1m
駐車/3台可(車種による)
用途地域/第1種低層住居
学区/安東小学校・安佐中学校
取引態様/仲介
